1995年以後、20年以上この国では「出版不況」が叫ばれてきた。
実際、年間の新刊本の点数は増えているものの、紙の本の売上総額は減り続け、田舎の本屋さんは閉店が増えている。
そうした逆風の中、月1,500冊以上の読書をして、それとは別腹で漫画
清水有高(しみずゆうこう)さんだ。
清水さんは、滋賀県出身。
元不
アニメ・ゲーム・マンガなどのクリエイターがクリエイティブに集中できるよう、作品にとって最高の黒子を目指して様々なサービスを提供するビ・ハイア株式会社の代表取締役。
ベンチャー役員、上場企
コーチングと読書
8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にしたそうだ。
そんな清水さんは、2月3日・4日の2日間、新宿・紀伊國屋書店でイベントを主催する。
それが「万冊祭」だ。
清水さん自身の言葉を、「一月万冊」のFacebookページから抜粋・引用しよう。
「このイベントは、開催するだけで120万円以上かかりま
著者へのギャラ、各種経費、当日手伝ってくれるスタ
また、清水有高がセレクトしたお勧め著
すべて出版社さんと紀伊国屋書店さんの利益。
本の売上げはすべて書店、
前回は600〜
もう、著者さんが泣いて喜ぶくらい売りまくりたいです。
清水さんに1円も入ってこなくても、それが最高です。
では、どうやって120万以上の経費を用意する
それは、みなさんのカンパです。
最低でも320
120万円以上のリスクを取
そんなイベントが、一月
このイベ
●万冊祭では、今一生も本を買った人にサインします!
■万冊祭 1日目
知性、地位、経済力、
東京大学教授・安 冨歩さんと「一月万冊」の清水有高が語る
読書から無限の生きる 力を引き出す方法
※18〜19時に清水さ んがしゃべり、19〜21 時に対談
■万冊祭 2日目
読書が救う日本とあなたの未来
〜日本 一の読者 一月万冊 清水有高が語る最強の読書術〜
※いろんな著者を呼んで話しますが、基本的に清水さんがしゃべります両日とも、参加予約は主にFacebookページからできる。
■万冊祭 1日め
■万冊祭 2日め
イベントに無料で参加したい人は、上記リンクのFacebo
120万円以上のリスクを背負う主催者の清水さんを助けたい方は、以下の値付けとサービスを確認し、後述の口座へカンパの振込を。
●予約席 1万円(前列の席を確保)
●VIP席 5万円(最前列付近の席を確保)
イベント終了後、清水さんに 質問したいことを1個書いてくれると、清水さんが 後から個別に動画であなたのためだけにその質問に回答す る動画を撮影し送ります(※20名限定)
●超VIP席 15万円(最前列の席を確保 ※1日毎に10名限定)
万冊祭 終了後、著者や清水さんと少人数で交流できます。
著者と私にじっ くり質問できます。名刺交換も。
場所は近くのホテルやカフェなど。
●個別対応 75万円
万冊際とは別日程で、清水さんと安冨 歩さんがあなただけとお話(2〜3時間)
●一月万冊出版社に応援 200万円
超VIP席+ 一月万冊が新しく作る出版社の応援団となり、1年に数回 開催される一月万冊の出版社の活動報告会に参加できます 。
活動報告会はお金を出してくれた人だけ集めて行います 。
(※未公開の書籍の進行状況なども話すので、守秘義務は守っ てください)
カンパの振込先
三菱東京UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ
普通口座 4569556 シミズユウコウ
有料カ
●一月万冊の関連リンク
この万冊祭では2日間とも、不肖・今一生も『日本一醜い親への手紙~』などの著作(Create Media名義以外を含む)を購入された方にサイン!
紀伊國屋書店で今一生の本を買われた方は、会場でお声かけを。
『日本一醜い親への手紙~』は、どんな読書家でも「こんな本、読んだことない!」と驚くこと、請け合い。
ふだん自分の興味でしか本を買ってない人には、文字通り「目からウロコ」の読書体験になるだろう。
なお、この万冊祭の両日とも、開始時間前に「今一生のオフ会」も開催。
カフェで一緒にお茶を飲む気軽な集まりで、誰でも参加OK。
■今一生のオフ会
2月3日(土) PM3:00-5:00
※場所は新宿駅の東口付近で当日決定
2月4日(日) PM3:00-5:00
※場所は新宿駅の東口付近で当日決定
自分の飲食費を自己負担するだけなので、参加したい方は氏名・ケータイ番号・参加日時を添えて、conisshow@gmail.comまで。
メール予約をされた方には、こちらのケータイ番号をお知らせするので、当日は新宿アルタ前に集合し、電話してくれれば、カフェの場所をお知らせ。
初対面、大歓迎!
(※Create Media名義を含む僕の本を持参してくれたら、もれなくサイン)
【関連ブログ記事】
上記の記事の感想は、僕のtwitterアカウントをフォローした上で、お寄せください。
共感していただけましたら、下にある小さな「ツィート」や「いいね!」をポチッと…