いつその才能が花開くかは、誰にもわからない。
そんな一人だと僕が秘かに見込んでるのが、シンガーソングライターの松野恭平くんだ。
彼がかつて「黒赤ちゃん」というバンドを組んでいた頃、僕は六本木のライブハウスを借りて、彼らを招いた。
すると、いきなり業界関係者の目に留まり、メジャーデビューした。
その当時の曲が、『地球儀』だ。
この曲を収録したアルバム『少年ユニヴァースの地球儀』のAmazonのカスタマーレビューは、見事に5点満点だ。
僕はレコーディングの時も様子を見に行ったのだが、楽曲が良いからといって、必ずしも売れるとは限らず、黒赤ちゃんはその後、解散した。
僕はもう50歳になるが、Buck Numberの『高嶺の花子さん』や、石崎ひゅーいの『夜間飛行』も良い曲だなと思うし、売れるのもわかる。
ただ若い女子には、「遅れてきた小沢健二」のような松野恭平を勧めるだろう。そこで、松野くんがここ最近、ユニットとして組んでいるバンドTokyo CommonSenseの曲『Summer Fool』を聞いてみてほしい。
もう一曲、『灯台の歌』というやわらかいラブソングを聞いてみてほしい。
浅野いにおのマンガがアニメ化されたら、こんな曲がエンディングに流れていそうだ。
なお、松野くんは、Tokyo Common Senseと共に、映画『野生のなまはげ』の劇伴の楽曲制作も担当している。
音楽・映画・アニメの業界の関係者は、もっと彼に楽曲制作を発注してみたらいい。
派手に売れる前なら、お互いにチャンスのはずだ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■本の商業出版を考えている個人・法人の方は、こちら(※もうすぐ〆きります)
■会社に雇われない働き方について相談したい方は、こちら
■NPO活動に毎月20万円程度の資金を調達したいなら、こちら
共感していただけましたら、下にある小さな「ツィート」や「いいね!」をポチッと…