11月は、児童虐待防止推進月間。 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」として、20年も各自治体でいろんな取り組みが行われてきた。 だが、虐待防止策として有効な議論は進まず、子ども虐待の相談は増え続けるばかりで、虐待そのものを減らす政策を作らずにいる。 詳...
Read More
子ども虐待防止のための「実践的研修」を請け負います! ~ジャニーズや四谷大塚にならないためのSDGs予防策
性加害の事実を認めたジャニーズ事務所に対し、有名企業が今後の取引を停止することを次々に明言しています。 9月13日までに、以下の企業がジャニーズ事務所との取引を停止し、所属タレントを起用しないと公表しました。 ●日本航空 ●東京海上日動 ●アサヒHD ●日産 ●キリン ●...
Read More
細川貂々&今一生の共著『さよなら、子ども虐待』 予約販売が始まりました! #児童虐待 #こども家庭庁 #毒親 #毒親育ち
大ベストセラー 『ツレがうつになりまして。』 の漫画家・細川貂々さんと、 『子ども虐待は、なくせる』 の著者・今一生との共著が、今年(2023年)7月に発売されます! それが、子ども虐待の防止に関するさまざまな知識と知恵、統計を、マンガでわかりやすく解説した本 『さよ...
Read More
登録:
投稿 (Atom)