Breaking News
recent

新しい「子ども虐待防止策」を政治家に伝えよう! #防止策イベント2025 #毒親育ち #NHK



 「子ども虐待防止策イベント in 八王子 2025」が、11月15日に無事に開催されました。

 これまでも全国各地で地元市民が開催してきたこのイベントも、今回が最後。

 親に虐待された当事者3名による被害告白、政府の公式統計と法律に基づく「新しい虐待防止策」の解説、政治家・虐待サバイバー・市民による「新しい虐待防止策」の議論を、3時間で行ったものです。

 このイベント全体の動画は、ここ(←クリック)で見られます。

 会場で配布された資料は、以下のリンクで読めます

 また、コーナー別に見やすくした動画リストは、以下のリンクで見られます。

 そこで、みなさんにお願いがあります。
 このイベントの動画のリンクを、1人でも多くの政治家のSNSに伝えてほしいのです。

 X(旧twitter)での手順は、以下の通り。

① 下のリンクに飛んで、僕のポストの内容全体をコピーする

② Xの検索窓に、「衆議院議員」「参議院議員」「都議会議員」「市議会議員」「区議会議員」のどれか1つを入れて、アカウントに表示された政治家を選んでクリック
 最新のポストに、ペーストしてメンションする
(※ハッシュタグは毎度変える。でないと、あなたのアカウントが突然削除されるリスクあり)

 やり方を1回覚えてしまえば、あとはいろんな政治家にメンションできます。

 イベントの動画を見た方は、政治家に新しい「子ども虐待防止策」を伝えたくなるはずです。

 SNS時代の今、政治家に知ってほしいことを知らせるのは、カンタンです。

 有権者であり、主権者である僕らは、どんどん政治家に伝えていきましょう。

 虐待がどれほど苦しいのか、解決策を作らずにいることがどれほど罪深いのか、児童福祉がどれほど役立たずになっているのかを、政治家に知ってもらいましょう。

 子ども虐待には、子どもを不当に支配する親権や、子どもが親を選ぶ権利をないなど、「法の壁」がたくさんあります。

 政治家が法律改正と予算拡充に動かない限り、虐待されている子どもは、自分で仕事を作りだし、家出するしか、救われません。

 あなたがSNSで政治家に語りかけることは、政治家に大きな気づきを与えます。

 あなたのアクションは、子どもを救うのです。





★今一生のYouTubeチャンネル登録はコチラ


下の「シェア」「ツィート」をポチッと…



55分でサクッとわかる
子ども虐待の現状と、新しい防止策

conisshow

conisshow

Powered by Blogger.