今年も『子ども虐待防止策イベント』を、全国7か所で開催できました。
まずは、その内容を記録した動画と、参加者の感想をごらんください。
◎奈良:10月3日
◎東京都下:11月3日
◎神奈川:11月20日
◎東京:11月21日
◎群馬:11月27日
◎千葉:12月5日
◎鹿児島:12月19日
このイベントは、「虐待サバイバーの声を聞いて、新しい虐待防止 策を作ろうよ」とネット上から僕が呼びかけ、地元市民がボランティアで実現してきました。
2018年12月に東京大学で「当事者の虐待告白」「虐待の現状解説」「虐待サバイバー・市民・政治家による新しい防止策の議論」で構成して開催して以来、この3点をふまえたイベントを『子ども虐待防止策イベント』と呼ぶようにしたのです。
以下、それぞれの年の開催地をリンクで紹介しておきます。
昨年も今年も、全国7か所で開催できました。
開催費はネット上からの寄付で賄い、赤字は一度もありません。
開催の結果、参加した政治家からさまざまな動きが出てきました。
象徴的なのは、昨年のイベントに参加した自民党の山田太郎議員が
http://con-isshow.blogspot.com
しかし、この名称は、12月15日の自民党の基本方針決定会議で「こども家庭庁
そこで、虐待サバイバーとその共感者はネット 署名で「こども庁」に戻すようアクションを始めました。
https://chng.it/SkKjB4xZcm
SDGsの目標の一つに「子ども虐待の撲滅」がありますが、ほとんどの企業はこれに取り組 んでいません。
SDGsの目標の一つに「子ども虐待の撲滅」がありますが、ほとんどの企業はこれに取り組
しかし、子ども・若者を守れば、経済効果が高いことは、兵庫県明
ビジネスの持続可能性を担保したいなら、子どもを守るアク
2022年以降は、『子ども虐待防止策イベント』開催マニュアルを公表すると同時に、企業による開催を促していきたいです。
【必読】
【関連ブログ記事】
★今一生のYouTubeチャンネル登録はコチラ
上記の記事の感想は、僕のtwitterアカウントをフォローした上で、お寄せください。
下の「シェア」や「ツィート」をポチッと…
55分でサクッとわかる
子ども虐待の現状と、新しい防止策